外壁化粧板貼り

外部の作業を引き続き進めています。

先日の防水シートを貼り終えた後、
検査と確認を行い、通気胴縁の施工を

行いました。

 

下から入った空気が

この胴縁(桟)の間を流れ

屋根裏を通って、棟にある

換気用の通気孔から出ていきます。

熱くなった空気や壁の内部から

出た湿気などを排出する為に

大事な役割を果たします。

 

 

通気胴縁の上からラスと呼ばれる

金網を貼っていきます。

ラスは通気用に補強された

特殊なものを使用することで

モルタルなどに割れが

出にくくなります。

さらにモルタルにもひと工夫を行い、

割れを出にくくします。

 

 

ラス貼りを行う前に

破風板や鼻隠しと呼ばれる屋根の先に

取り付ける化粧板を施工し、

軒天も仕上げています。

破風板にはウエスタンレッドシダーと

言う耐久性に優れた木材を使用しています。

軒天には耐水性のある桧の化粧板を使用し

塗装を施しています。

 

 

また、1階和室の外壁は

板貼り仕上げとしています。

こちらにもウエスタンレッドシダーを使い

よろい貼りと呼ばれる貼り方を行いました。

 

この出隅の角部分はとても手間の掛かる

加工が必要で、大工さんの細かい手仕事

ならではの仕上げです。

 

 

板の上に塗装を行い、

全体の色合いを落ち着かせました。

 

こちらは建物の中から見たところですが、

窓越しに自宅の板塀が見える様は

何とも言えない風情があります。

 

すでに仕上がった感じもイメージできます。

この後、外壁のモルタル下塗りを行えば、外部の作業はひと段落です。

しっかりと養生期間を開けた後、中塗りを行う予定です。

もちろん、内部の作業も並行して行っていますので、その状況も後日、ご紹介していきます。

▲このページのトップへ